4/29/2013

日本人が使う「外国人/外人」という言葉について。


日本人の面白い所。「外国人 (/外人) 」という言葉が単に「日本国内において日本人じゃない人」という意味だけでなく広い意味で、彼ら或は自分らがどこにいても「西洋人 (或は白人/黒人) 」を指す意味合いで使う人が多いという事。例えば「 (自分らが海外にいると) 外国人に俺たちはアジア人同士見分けがつくのかとよく聞かれる」と言うような事があったり。いやいや、海外 (日本国外) ではどこに行っても俺らが「外国人」だろうと。だからそういう場合は「現地人に〜」となるわけでしょ。

あともう一つあったのは今日父がテレビ見てて、なに人かは分からなかったけど白人系の人がステーキを食べてたのよ。そしたら父が「外国人なのにフォークとナイフの使い方が下手だな」って言ったのよ。確かに下手だったけど、「外国人」だからフォークとナイフの使い方が上手いとは限らないじゃん。「"外国人"だから」ってさ。俺たち日本人からしてみれば、少なくとも俺らが日本にいる場合の視点では中国人とかの他のアジア人 (どんなに見た目では日本人と見分けがつかなくても) だって「外国人」なわけで、別に中国人がフォークとナイフを使うのが上手いっていうイメージはないし。でもまぁ俺の父が言いたかった事は全然分かるよ。そのステーキ食べてた人は白人で西洋人っぽかった。アメリカ人かもしれないし、ヨーロッパの人かも知れない (ブラジルとか南アフリカ出身の"白人"かも知れないけど) 。西洋人は少なくとも日本人よりステーキ食ってそうなイメージあるし、ステーキじゃないにしろ食べる時に主に使うのは俺らみたいに箸じゃなくてフォークとかスプーンとかナイフだろうし。

ま、でも「外国人」って言葉はその言葉の本来の意味以外での使い方を考えると便利な言葉であるのは確かだよね。日本人以外をみんな、彼ら/自分らがどこにいようが「外国人」って呼んじゃえばいいんだもん。日本人と見た目では全く区別がつかないような他のアジア人も本来の言葉の定義としては「外国人」ではあるけれど、多くの日本人は見た目が明らかに俺たちアジア人とは違う白人や黒人を特に「外国人」と呼ぶ事が多い。彼らの出身国なんて大抵の場合見た目だけじゃ分からないから、誰でもかんでもそういう見た目が明らかに日本人じゃない (国籍じゃなくて民族的に) 人を「外国人」って一括して呼んじゃう方が手っ取り早い場面もあるもん。

また別の話として、「外国人の彼氏彼女が欲しい/外国人と結婚したい」とか言う日本人もいるけど、そういう人って例えば中国人とか韓国人、インドネシア人だとかカンボジア人 (ここで挙げたのは単なる例として) とかだったり、大抵はそういう他のアジア人や東南アジア人は指してないでしょ?要するに白人 (或は黒人も) だとかの「西洋人」と結婚したいって訳でしょ。でもそういった「西洋人」でも、例えばイギリス生まれイギリス育ちのアジア系のイギリス人は指してない (必ずしもではないけどね) 。そういう人は、広く「海外」や「外国人」に憧れを持ってるのは良いけど、チンプンカンプンな事言ってるなとも思うのよ。そういう「外国人と結婚したい」とか「〜人と結婚したい」なんて言ってる人は〜人かが問題なんじゃなくて見た目が問題なんだろうと。最初から「白人様 (或は黒人様) と結婚したい」って言えば良いんだよ。笑 でもそんな人種主義的な事は言えないから、「外国人と結婚したい」とか「白人と結婚したい」ではなく、例えば「アメリカ人と結婚したい」って言うんだろうけど、勿論そういう特定の「〜人と」って言う人はその人の国籍も大事なんだろうけど、例えばアメリカにはアジア系のアメリカ人だっている、アフリカ系のアメリカ人だっている、「アメリカ人と結婚したい」人は国籍は全くのアメリカ人、アメリカ人以外の何物でもない人で、例えば中国からの移民二世とかでも良いのかと。良いか悪いかって意味じゃなくて、そういう人の事も思い浮かべて「アメリカ人と...」って言ってるのかな?と。違うでしょう。あ、でも例えば「アメリカ人と結婚したい」って言う人の中には本当にアメリカ人なら何系でも良くて、「その人と結婚すれば自分もアメリカの国籍/永住権が手に入るからそれで良い」って人もいるとは思うよ。日系アメリカ人とかでも良いって人とか。

Kouhei - April 29th 2013 10:33 pm

4/27/2013

レディースデーの対象のレディーはどういう「女性」?

映画館のレディースデー割引って、真面目な話、身体的に女性じゃなきゃダメなの?心が(性同一性障害とかで)女性ってのはダメなのかな?真面目に。男の身体で生まれても性転換すれば良いって事?逆に身体的には女性でも心は男性(これまた性同一性障害とかで)ってのは問題無し?本当に真面目な疑問。

俺の周りでは少なくとも俺が知る限りでは性同一性障害の人は女性も男性もいないけど、本当にそういう人は悩む事だってあるわけじゃん。身体と心の性別が一致してないだけで人格まで否定されるような事もある。俺はこんな疑問持ってて半分茶化してる様に聞こえるかも知れない。正直、こんな事考えるキッカケは映画館でレディースデーって割引があって、メンズデーはなくて(ある所もあるけど)ずるいって思ったの。「私は女です」ってチケット売り場で言えば、俺は見た目は明らかに女だけどさ、男って証拠はそれこそアソコ見せるくらいしないと無いじゃん?さすがに映画館くらいではそこまで求められないだろうしさ。

で、真面目な話に戻るけど、少なくとも服装や振る舞いをそれこそお姉系のようにすれば、男がそんな事言っても、「身体は男ではあるけど本当に心は女性なんだな」って思って、レディースデー割引の一般的な対象である「女性」と認めようってなるかも知れないね。今度マジで思ったら俺が女装して女性の素振りしてやってみようかな…。これは実験という意味合いで。

Kouhei

ホントウの自分

結局は突き詰める所、「本当の自分」なんてものは無いんじゃないかなと思う。俺は常に自分に対してhonestでありたいと思い続けてはきて、大切であると感じる人に対しても常に本当の自分でいたい、本当の自分を知って欲しいと思ってきたけど。

人と付き合いを持ち、その人たちと話す中で、その人その人によって心地良い話し方や話の内容、距離感とかが違う。

だから思ったのは、その時話している相手に対してhonestでありさえすれば、例えそれが違う場面や違う人に対してのhonestな自分とは違っていたとしても、それも本当の自分であると言えるんじゃないかな。「本当の自分」というのは必ずしもいつも一つだとは思わないんだ。

一人一人、違う人に対して、その一人一人に対してしかなれない本当の自分ていうのもあると思う。この人にはこの事を話せるけどあの事は話せない。でもあの人にはこの事は話せないけどこの人にはあの事は話せる。そういうのってあると思う。それで良いんだと思う。ずっと一人の「本当の自分」である必要はないと思うし、それも出来ないと思う。

ま、結局の所分からないけどね。ある意味でそういう「オールマイティ」な、「本当の自分」を見せられる相手ってのも少なからず現れるかも知れない。ただ俺にとっては、少なくとも現時点では、何事に関してもすべての事でhonestになれる相手ってのはいないと思う。自分自身だけかな。

Kouhei

4/25/2013

小さくて可愛い新しい友達 My Little Cute New Friend





















この前友達の女の子と話してたら8歳くらいのその子の親戚の女の子もいて一緒に話してたらその子が俺の顔を描き始めてふざけて変な顔に描いたから「じゃあ俺も描いてあげるね!」って事で俺もその子の顔をすごくブサイクに描いたら泣いちゃった。笑 その子俺の事を「猫」って呼んでて、そしたら「悪い猫」って言われちゃった。だからその後ちゃんと可愛く描いてあげたら(PRINCESSの冠付きで)気に入ってくれたみたいで喜んでくれた。そしたら「可愛い良い猫」と褒めてもらえた。笑 ちなみにその絵はその子がベットに寝転がってピザ食ってた時の絵。とてもプリンセスの所作とは思えない事は大目に見てあげて。友達になってって言われたから友達になってあげた。かなり歳離れてるけど。ちっちゃな可愛いお友達ができて僕は嬉しいよ。(言っておくけど俺はロリコンじゃない。)

The other day I was talking to a girl, and there was also her cousin who was a girl about 8 years old. She started to draw my face, and she jokingly drew my face really ugly. So I told her that I'd draw her face for her as well and I did it the same way, and it made her cry. lol She was calling me cat, but then she called me "bad cat." I drew her another picture and this time I drew her cute with a crown with the word PRINCESS. She liked it this time and has happy. She praised me and called me "cute, good cat." lol BTW that picture is of her lying on the bed eating pizza. It's not really like a princess's behavior, but let's just ignore that for her. She asked me to be her friend, so we became friends. I'm glad I have such a cute little friend. (I'm telling you I'm not a pedophile.)

4/23/2013


(この人はほんの一例で、まだマシです。もっと酷いコメントして来る人もいます。)

この動画俺がYouTubeに上げた動画なんだけど、こういう事を本気(だと思う)でコメントしてくる人が未だにいる。まぁこういう人は本当にK-POPスキスキだからしょうがないんだけどね。K-POPファンって(K-POPファンに限った事じゃないとは思うけど)総じて、K-POPを嫌いと言うだけの人でさえ必死になって叩く。俺はK-POPファンを叩きはしないし否定もしない。俺が好きな物を嫌いと言ったり否定する人にも苛立もしない。だって人は何にでも好き嫌いはあるから。だから俺からしたらそんな彼らはfanatic. この人は違うけど、K-POPが嫌いとか言ったくらいでどうして「死ね」とか言われなきゃならないのよ。笑 俺は「俺はK-POPが嫌い」という俺の意見、そしてその事実を公に向けて言っただけ。普段はそんな事を誰にも敢えて言う事はないけどね。だって人が何を好きか嫌いかとかなんて興味ないし、俺が何を好きか嫌いかなんて別に知って欲しいとも思わないし。この動画を上げた理由はまぁ当時世間ではK-POPがブームと言われていた時期でファンも多くいたから。そんでその時からK-POPファンの"K-POP LOVE"熱とアンチ派への叩きっぷりの必死さはマジキチレベルでfanaticだって俺は感じてたから、「アンチK-POPの動画を上げたら再生回数伸びて注目される+動画内の広告収入も結構入るんじゃね?」と思ったのよ。多少人から悪く思われようとキツい事言われようと、これ成功したら俺の事を何とでも言う人の裏で俺はメシウマだと。でもそこまで伸びなかったね。笑 クソ... タイトルが「K-POPは大嫌い!」となってるのは、強めに聞こえた方が興味持つ人多いかと思って。実際は、確かにどちらかと聞かれれば嫌いだけれど別に「大嫌い」ではないし、動画内でも「大嫌い」だとは言っていないので誤解無いように。ま、例え俺がK-POPが大嫌いだとしても他の人(例えファンにとっても)全く関係のない事だと思うけど...あっ、K-POPのファンの方々には大変腹立たしくて「死ね!」って思うのかな。w それは勘弁!!

で、もしこのビデオを検索して観ようと思う人が居るなら言っておくけど、俺がこんなビデオを上げたのは主に上に書いた理由からだよ。K-POPファンを否定するつもりは全くないよ。「こんな事言うヤツなのか」とかは思わないでね。まぁ思われても良いけど。で、俺はK-POPは嫌いとは言うけど、それはPOP全般に言える事でJ-POPも好きじゃない。というか単にそういう「ナントカ-POP」ってジャンルで好きだとかいうideaが俺は分からない。K-POPが好きという人はKoreaのPOPなら何でも良いのかと。俺もJ-POPってジャンルに分けられるであろうアーティストで好きな人はいる(例えば誰だろう、コブクロはPOP?)けど、それはその人達がJ-POPだから好きな訳ではないもん。その人達が好きなだけ。逆にJ-POPってジャンルは総じて嫌いだけれど、そういう曲の中にも好きな曲はある。だからPOPだから全部嫌いって訳でもないし、あるジャンルのアーティストが好きだからってそのジャンル何でも好きな訳ではない。てか言ってみればK-POPってジャンルの音楽は嫌いだけどK-POPってジャンル分けされるグループの曲でも良いなと思う曲はあるよ。だからK-POPだからって全て嫌いな訳ではないのよ。K-POPなりJ-POPなり、そういうジャンルを総じて言うとってのと、そうやって一纏めにしてるっていうideaが嫌いなだけ。

ちなみにもしこの動画を観たい人がいたら、URLはこちら。http://youtu.be/N9Om4tmH6zQ

Kouhei

4/21/2013

Don't Want Anything

I should not want anything. I should be satisfied with what I have. Nothing more. If I want anything and act for it, I'll loose more than I wanted, more than I had.

I'm not who I am. This is me but not me really.

After all my life of twenty-one years, I've realized now that my life, me myself, this existence of myself itself is all fake after all while I've always thought to myself that I want to be honest and true always.

I'm wasted, dumped, betrayed, made fool of --- all by myself. Not anyone's fault but only mine.

I've always believed only myself is the one I can always believe and trust. I don't know myself anymore. I don't understand myself anymore. I don't know who I am, I don't know what I am. I am me for sure but I am somebody else at the same time.

Lastly, you don't need to care about me and talk to me about this. This is just for myself. A record of myself and for myself.

4/12/2013

おっぱいの見方

やらしい話じゃなく真面目な話、男がおっぱいを好きな事、そして見た時に「お…」となってしまうのは文化的な物なのだろうか、それとも本能的な物なのだろうか。俺は両方あると思う。だってどっかの民族では女性でも胸を丸出しの所もあるし。そういう所の男がそれを見る度に欲情してたら困るしね。

そしてそれは女性側の考え方にも言える事だよね。公の場(例えばビーチ)で他の人に胸を見られるのに比較的オープンな人が多い国もある。ヌーディストビーチが多い国とか。何となくな記憶だけどフランスとかさ。

あとは男女平等の考えの下、「ビーチとかプールで男性は普通に上半身裸になれるのに女性の上半身裸は問題になるのはおかしい」って考える人もいるじゃん。俺は確かにこの考えは論理的であり文化的だと思うよ。なんで男の上半身裸はいいの(俺はこの現状で何ら問題ではないと思うけど)?男の胸だって見て興奮する男も女もいるし。男の胸を性的と捉えるかどうかは本当に見る側の問題。つまり思うのは男も胸を隠さなきゃいけないようにするか、女も見せたきゃ見せてもいいようにしないと男女不平等だと思うんだよね。全くやらしい意味でも俺が男でビーチとかプールで女性の胸を見たいからって意味じゃなくて。

わかんないよ?ビーチとかプールで男の胸を見て性的に興奮してる男や女がいるかも知れないよ(俺は少なからずいると思う)。

4/08/2013

本当の「グローバル化」とは何か。

これは全くその通りだと思う。TOEICなんかの点数を何かの基準(例えば採用や配属、また広い意味で英語力の)にしちゃってるのがちょっと違う。英検や何かも然りだけど。

確かにTOEICみたいに誰でも受けられ、広く行われているテストを基準にするのはある程度客観的に英語力を計れると思う。英語力が大事になってくる仕事とかではやっぱり英語力を計らなきゃいけないわけだし。でもこの記事でも書いてある様に「TOIECの点数=英語力」じゃないんだよね。TOIECの点数なんて持ってなくても (単純に受けた事なくて) 英語力は高い人いるし、もちろんその逆でTOIECの点数は高いけど実際は使えない人 (特にListeningとReadingだけのテストの高得点者) だってごまんといるでしょ。ほとんどの場合英語を"実際に使う"場面で必要なのは会話力だと思う (メール等のみのやりとり以外は) し、例えリスニングの点数が高くて (そして実際に聞き取りの能力は高くても) 相手の言っている事が理解出来たとしても、自分の言いたい事を伝えられなきゃ意味がない。ListeningもReadingも受け側重視のコミュニケーション能力だし。

TOEICのテストにも色々種類があって、SpeakingとWriting能力も計れるのもあるからそういうのも受ければある程度「まともな」信頼性がある本当の英語力を計れるんじゃないかな。

で、もう一つ思うのは、「英語を喋れる=グローバル化」ではないという事。もちろん言語という意味では英語が最もグローバルな言語でしょう。使用されている国/地域の数、そして人口を考えると。英語が世界で、少なくとも現時点で、最もグローバルな言語というのは疑いのない事実。

でも俺が言ってるのは「グローバル化」とは何かという事よ。本当の意味での「グローバル化」は国際的 (グローバル) な考え方や理解力、客観性や価値観を身に付け、国際的な場面でそれらを活かす事だと思うんだよね。相手を理解する時、そして自分の考えを相手に伝える時に。

もちろん英語力を身につけて英語を使えるようになって、世界中のより多くの人とコミュニケーションが出来るようになるというのはグローバル化でもあると思うけど、それはグローバル化のほんの一部であり一歩でしかない。英語でコミュニケーションが出来る事が目標なら、それが企業とかでの事なら通訳使ったっていいじゃん。「社内の公用語を英語=グローバルな企業」とかそんな短絡的な考え、バカげてるにも程がある。

本当の意味でグローバルな人材、世界で通用する人材というのは世界の多種多様な民族や文化による異なった考え方を理解出来て、それに対応出来る人の事。宗教や歴史、その土地での常識とか。日本語がペラペラの外国人でも例えば敬語が使えない、日本でのマナー/モラルを知らないとかだと日本社会では受け入れられないでしょ。それと一緒。英語力が高いからってグローバルという訳では必ずしも全くない。

グローバル化をしたいならよっぽど世界の歴史や宗教や民族学でも学んだ方が良いよ。特に宗教は大きいね。面白いし。特に日本は多くの他の国に比べると宗教に寛容というか無関心な部分が大きいから、宗教問題とか無関心/初な日本人は多いと思うし。でもどっかの国でビジネスをするとなった時、宗教に関する考え方やその国の人達の行動が関わってくる事もあると思う。

そして最後に、本当にグローバルな場面で大事なのは自分の意見を相手に伝えられる事。英語でとかそういう前に、自分の意見を「発信できる」事が必要。だからいくら英語だろうが何語だろうがペラペラでも、人と喋るのが苦手、自分の意見を言うのが苦手って人は不利になる。英語なんてカタコトでもベラベラどんどん喋る方がよっぽど強い。

はい。まとめると「グローバル化」をする上で本当に大事なのは高い英語力 (だけ) でなく、国際的な場面 (様々な国の人が交わる場) でそれぞれの国の人 (或は個人) の異なった価値観や考え方を理解し尊重し、それに適応した仕方で自分の意見を発信したり相手に合わせた意見を言ったり出来るという事。決して「英語力が高い=グローバル」というわけじゃありません。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130408-00000500-biz_san-nb&p=2


Kouhei - April 8th 2013 12:39 PM